https://hieiyuba.xyz/blog/41/

Forms

  • CMBlogPro_admin_blog
    • title
    • slug
    • Category
    • BlogProduct
    • tag
    • product_image
    • fig_caption
    • images
    • add_images
    • delete_images
    • return_link
    • body
    • author
    • description
    • keyword
    • robot
    • metatag
    • release_date
    • status
    • _token
  • (no name)
    • category_id
    • name

CMBlogPro_admin_blog

"Plugin\CMBlogPro42\Form\Type\Admin\BlogType"

Default Data

Property Value
Model Format same as normalized format
Normalized Format
Plugin\CMBlogPro42\Entity\Blog {#4474
  -id: 41
  -title: "日頃の感謝をこめて 3月創業感謝祭を開催します!"
  -slug: null
  -BlogCategories: Doctrine\ORM\PersistentCollection {#4480 …}
  -BlogImage: Doctrine\ORM\PersistentCollection {#4656 …}
  -BlogProduct: Doctrine\ORM\PersistentCollection {#4699
    #collection: Doctrine\Common\Collections\ArrayCollection {#4651 …}
    #initialized: true
    -snapshot: []
    -owner: Plugin\CMBlogPro42\Entity\Blog {#4474}
    -association: [ …15]
    -em: Doctrine\ORM\EntityManager {#663 …}
    -backRefFieldName: "Blog"
    -typeClass: Symfony\Component\VarDumper\Caster\CutStub {#44581 …}
    -isDirty: false
  }
  -fig_caption: null
  -body: """
    <p>3月22日は創業記念日。<br>おかげさまで今年で創業84年を迎えます。<br><br>皆さまのご愛顧のおかげと心より感謝申し上げます。<br><br>日頃の感謝をこめて<br><strong>2024.3/1~3/31まで 創業感謝祭を開催</strong>することになりました!<br><br>いろいろなお得をご用意しておりますので、<br>ぜひこの機会をご利用いただけますと幸いです。<br><br><strong>■開催期間<br>2024.3/1~3/31<br><br>■オンラインショップ<br></strong><strong>2024.3/1(金)0:00~4/1(月)0:00<br>期間中 お買い上げで 会員様は全品ポイント5倍!</strong><br><strong><br>■大津本店、守山店<br></strong><strong>2024.3/1~3/31<br>期間中</strong><strong> ご来店特別価格の商品をご用意します!</strong></p>\r\n
    <p><br><br>創業者は私の祖父母になります。<br>創業以来、湯葉づくり一筋に歩んでまいりました。<br><br>最近、祖父のエピソードを聞く機会がありました。<br>80代の女性のお客様から、久しぶりにお取り寄せしたいとお電話いただいたのですが、<br>子供の頃に工場のすぐ近くに住んでおられたそうです。<br><br>小さな頃から病弱だったので、お母様が毎日湯葉を食べさせてくださり、<br>おつかいでよく乾燥ゆばを買いに来てくださったそうです。<br><br>数年前に手術したとき、お医者様から血管年齢は50代と驚かれて、<br>回復も早くてさらに驚かれたとのこと。<br><br>病弱だったのに、湯葉のおかげで元気になれました、<br>本当に感謝していますと話してくださって、<br>思わずお互いに感極まってしまいました。。<br><br>工場の煙突からはいつも白い湯気が立ち上り、<br>大豆の香りが漂っていたのをよく覚えておられるそうです。<br><br>祖父はまじめで寡黙、すらっと細くハンサムな人で、<br>いつもやさしい笑顔だったと話してくださいました。</p>\r\n
    <p>私が2歳の時に亡くなったので、祖父の記憶はほとんどないのですが、<br>お話を聞いてなんだか祖父に会えたような、うれしい気持ちになりました。<br><br>祖父はとても器用な人で、ゆば揚げの腕はピカイチ。<br>湯葉づくりには厳しい面もあったと職人さんから聞いたことがあります。<br>湯葉と日本酒をこよなく愛した人。<br>お墓参りの時には今も日本酒をお供えします。<br><br>もう一人の創業者、祖母は89歳まで元気で、毎日電車通勤していました。<br>いつも湯葉を巻いて昆布をくくる作業をしているので、<br>祖母のそばにいくといつも甘い湯葉の香りがしたのを覚えています。<br><br>祖母は料理上手で、素材を吟味した手料理はどれも絶品!<br>タクシーで食べ歩いては、運転手さんにもお土産を忘れない人でした。<br>美味しいものへのこだわりが湯葉にも通じているのかもしれません。<br><br>あとを継いだ父と母はアイデアマン。<br>父はよそにはない新商品を次々と開発する革命児。<br>ゆば揚げが終わってから新幹線に乗って全国に営業に回ったそうです。<br>家族だけだったゆば屋から、工場を増やして会社へと育てました。<br><br>母は女性ならではの感性で、すぐに食べられる「湯葉ちらし寿司の素」などコラボ商品を開発。<br>自分が買いたいと思うものだけを売りたいという信念のもと、国産具材にこだわり、化学調味料は使わず、<br>何回も試作と試食を繰り返したおかげで、たくさんのお客様から喜んでいただいています。<br><br>現在社長をつとめる弟は、ゆば工場では世界初となる世界的な衛生管理システムを採用した工場を作り、<br>精力的に展示会に出たり、今も全国を飛び回って営業に邁進しています。</p>\r\n
    <p>私はオンラインショップや店舗の販売を担当しています。<br>いろいろ大変なこともありますが、お客様から喜びのお声を聞かせていただけることも多く、<br>やりがいを感じています。<br>「いつも美味しいゆばをありがとう!」<br>お客さまからの喜びの言葉が何よりの励みになります。<br><br>お客様との一期一会に感謝しながら、これからも美味しい湯葉をお届けできるように、<br>湯葉をより多くの方に知っていただいて喜んでいただけるように、<br>これからも日々勉強しながら精進していきたいと思います。<br>お客様に喜ばれる仕事を残してくれた先人たちに感謝です。<br><br>子供のころ、父、母、祖母が集まる夕食の食卓はいつも湯葉や仕事の話が中心で、<br>子供心にはわかりませんでしたが、人生を湯葉にかけてきた情熱が今ならわかる気がします。<br><br>祖父母から、父、母、そして今度は弟へとバトンが渡されましたが、<br>一番おいしい湯葉を作りたい、湯葉を通じてお客様に喜んでいただきたいという想いは<br>変わることなく、代々引き継がれているのを感じます。<br><br>ありがたいことにスタッフもまじめな方が多く、生ゆばの注文が増えてきて大変なときも、<br>どうしたらそれに応えることができるか、知恵を出し合い、改善に努めて、<br>どんどんレベルアップされていることに驚かされます。</p>\r\n
    <p>ゆば工場の中は、湿度も高く、夏場は40度を超える厳しい仕事。<br>暑い日も寒い日も湯葉を作ってくださるスタッフの皆さんは会社の宝。<br>作ってくださるおかげでお届けすることができる、感謝の気持ちでいっぱいです。<br><br>子供のころ、夏暑いと言うと、ゆばを作ってくださる職人さんはもっと暑いから<br>そんなこと言うたらあかんと叱られたのを、子供心によく覚えています。<br>皆さんのおかげで生活ができるんだと。<br><br>湯葉づくりに欠かせないのは、大豆、水、心、技。<br>大豆を作ってくださる農家の方、自然、湯葉を作ってくださるスタッフ、<br>湯葉を買ってくださるお客様、関わってくださる方々のおかげで、<br>湯葉を作ってお届けすることができます。<br><br>人を大切にする気持ち、見えないものや生きとし生けるものすべてに対する感謝の心。<br>小さなころから自然としみこんできた気がします。<br>湯葉の仕事に従事する者として、また子育てする一人として、伝えていきたいものだと思います。<br><br>先ほどのお客様から、電話の最後に<br>「大変だと思いますが、皆さんのために素晴らしい湯葉をこれからも守っていってくださいね。」<br>と励ましのお言葉をいただきました。</p>\r\n
    <p>先人たちのおかげで今があることを忘れることなく、84年間支えていただいた皆様に感謝しながら、<br>これからも一番おいしいと喜んでいただけるゆばを目指して、皆で力を合わせて精進してまいります。<br><br>これからも 比叡ゆば本舗ゆば八 をどうぞよろしくお願い申し上げます。<br><br>心からの感謝をこめて<br>比叡ゆば本舗ゆば八<br>八木典子</p>
    """
  -author: null
  -description: null
  -keyword: null
  -robot: null
  -metatag: null
  -release_date: DateTime @1708959600 {#4394
    date: 2024-02-27 00:00:00.0 Asia/Tokyo (+09:00)
  }
  -create_date: DateTime @1709014082 {#4392
    date: 2024-02-27 15:08:02.0 Asia/Tokyo (+09:00)
  }
  -update_date: DateTime @1709192145 {#4472
    date: 2024-02-29 16:35:45.0 Asia/Tokyo (+09:00)
  }
  -Creator: Proxies\__CG__\Eccube\Entity\Member {#4765 …}
  -Status: Proxies\__CG__\Plugin\CMBlogPro42\Entity\BlogStatus {#4735
    #id: 1
    #name: "公開"
    #sort_no: 0
    +__isInitialized__: true
     …2
  }
  -tag: "創業感謝祭,感謝をこめて"
}
View Format same as normalized format

Submitted Data

This form was not submitted.

Passed Options

Option Passed Value Resolved Value
data
Plugin\CMBlogPro42\Entity\Blog {#4474
  -id: 41
  -title: "日頃の感謝をこめて 3月創業感謝祭を開催します!"
  -slug: null
  -BlogCategories: Doctrine\ORM\PersistentCollection {#4480 …}
  -BlogImage: Doctrine\ORM\PersistentCollection {#4656 …}
  -BlogProduct: Doctrine\ORM\PersistentCollection {#4699
    #collection: Doctrine\Common\Collections\ArrayCollection {#4651 …}
    #initialized: true
    -snapshot: []
    -owner: Plugin\CMBlogPro42\Entity\Blog {#4474}
    -association: [ …15]
    -em: Doctrine\ORM\EntityManager {#663 …}
    -backRefFieldName: "Blog"
    -typeClass: Symfony\Component\VarDumper\Caster\CutStub {#44581 …}
    -isDirty: false
  }
  -fig_caption: null
  -body: """
    <p>3月22日は創業記念日。<br>おかげさまで今年で創業84年を迎えます。<br><br>皆さまのご愛顧のおかげと心より感謝申し上げます。<br><br>日頃の感謝をこめて<br><strong>2024.3/1~3/31まで 創業感謝祭を開催</strong>することになりました!<br><br>いろいろなお得をご用意しておりますので、<br>ぜひこの機会をご利用いただけますと幸いです。<br><br><strong>■開催期間<br>2024.3/1~3/31<br><br>■オンラインショップ<br></strong><strong>2024.3/1(金)0:00~4/1(月)0:00<br>期間中 お買い上げで 会員様は全品ポイント5倍!</strong><br><strong><br>■大津本店、守山店<br></strong><strong>2024.3/1~3/31<br>期間中</strong><strong> ご来店特別価格の商品をご用意します!</strong></p>\r\n
    <p><br><br>創業者は私の祖父母になります。<br>創業以来、湯葉づくり一筋に歩んでまいりました。<br><br>最近、祖父のエピソードを聞く機会がありました。<br>80代の女性のお客様から、久しぶりにお取り寄せしたいとお電話いただいたのですが、<br>子供の頃に工場のすぐ近くに住んでおられたそうです。<br><br>小さな頃から病弱だったので、お母様が毎日湯葉を食べさせてくださり、<br>おつかいでよく乾燥ゆばを買いに来てくださったそうです。<br><br>数年前に手術したとき、お医者様から血管年齢は50代と驚かれて、<br>回復も早くてさらに驚かれたとのこと。<br><br>病弱だったのに、湯葉のおかげで元気になれました、<br>本当に感謝していますと話してくださって、<br>思わずお互いに感極まってしまいました。。<br><br>工場の煙突からはいつも白い湯気が立ち上り、<br>大豆の香りが漂っていたのをよく覚えておられるそうです。<br><br>祖父はまじめで寡黙、すらっと細くハンサムな人で、<br>いつもやさしい笑顔だったと話してくださいました。</p>\r\n
    <p>私が2歳の時に亡くなったので、祖父の記憶はほとんどないのですが、<br>お話を聞いてなんだか祖父に会えたような、うれしい気持ちになりました。<br><br>祖父はとても器用な人で、ゆば揚げの腕はピカイチ。<br>湯葉づくりには厳しい面もあったと職人さんから聞いたことがあります。<br>湯葉と日本酒をこよなく愛した人。<br>お墓参りの時には今も日本酒をお供えします。<br><br>もう一人の創業者、祖母は89歳まで元気で、毎日電車通勤していました。<br>いつも湯葉を巻いて昆布をくくる作業をしているので、<br>祖母のそばにいくといつも甘い湯葉の香りがしたのを覚えています。<br><br>祖母は料理上手で、素材を吟味した手料理はどれも絶品!<br>タクシーで食べ歩いては、運転手さんにもお土産を忘れない人でした。<br>美味しいものへのこだわりが湯葉にも通じているのかもしれません。<br><br>あとを継いだ父と母はアイデアマン。<br>父はよそにはない新商品を次々と開発する革命児。<br>ゆば揚げが終わってから新幹線に乗って全国に営業に回ったそうです。<br>家族だけだったゆば屋から、工場を増やして会社へと育てました。<br><br>母は女性ならではの感性で、すぐに食べられる「湯葉ちらし寿司の素」などコラボ商品を開発。<br>自分が買いたいと思うものだけを売りたいという信念のもと、国産具材にこだわり、化学調味料は使わず、<br>何回も試作と試食を繰り返したおかげで、たくさんのお客様から喜んでいただいています。<br><br>現在社長をつとめる弟は、ゆば工場では世界初となる世界的な衛生管理システムを採用した工場を作り、<br>精力的に展示会に出たり、今も全国を飛び回って営業に邁進しています。</p>\r\n
    <p>私はオンラインショップや店舗の販売を担当しています。<br>いろいろ大変なこともありますが、お客様から喜びのお声を聞かせていただけることも多く、<br>やりがいを感じています。<br>「いつも美味しいゆばをありがとう!」<br>お客さまからの喜びの言葉が何よりの励みになります。<br><br>お客様との一期一会に感謝しながら、これからも美味しい湯葉をお届けできるように、<br>湯葉をより多くの方に知っていただいて喜んでいただけるように、<br>これからも日々勉強しながら精進していきたいと思います。<br>お客様に喜ばれる仕事を残してくれた先人たちに感謝です。<br><br>子供のころ、父、母、祖母が集まる夕食の食卓はいつも湯葉や仕事の話が中心で、<br>子供心にはわかりませんでしたが、人生を湯葉にかけてきた情熱が今ならわかる気がします。<br><br>祖父母から、父、母、そして今度は弟へとバトンが渡されましたが、<br>一番おいしい湯葉を作りたい、湯葉を通じてお客様に喜んでいただきたいという想いは<br>変わることなく、代々引き継がれているのを感じます。<br><br>ありがたいことにスタッフもまじめな方が多く、生ゆばの注文が増えてきて大変なときも、<br>どうしたらそれに応えることができるか、知恵を出し合い、改善に努めて、<br>どんどんレベルアップされていることに驚かされます。</p>\r\n
    <p>ゆば工場の中は、湿度も高く、夏場は40度を超える厳しい仕事。<br>暑い日も寒い日も湯葉を作ってくださるスタッフの皆さんは会社の宝。<br>作ってくださるおかげでお届けすることができる、感謝の気持ちでいっぱいです。<br><br>子供のころ、夏暑いと言うと、ゆばを作ってくださる職人さんはもっと暑いから<br>そんなこと言うたらあかんと叱られたのを、子供心によく覚えています。<br>皆さんのおかげで生活ができるんだと。<br><br>湯葉づくりに欠かせないのは、大豆、水、心、技。<br>大豆を作ってくださる農家の方、自然、湯葉を作ってくださるスタッフ、<br>湯葉を買ってくださるお客様、関わってくださる方々のおかげで、<br>湯葉を作ってお届けすることができます。<br><br>人を大切にする気持ち、見えないものや生きとし生けるものすべてに対する感謝の心。<br>小さなころから自然としみこんできた気がします。<br>湯葉の仕事に従事する者として、また子育てする一人として、伝えていきたいものだと思います。<br><br>先ほどのお客様から、電話の最後に<br>「大変だと思いますが、皆さんのために素晴らしい湯葉をこれからも守っていってくださいね。」<br>と励ましのお言葉をいただきました。</p>\r\n
    <p>先人たちのおかげで今があることを忘れることなく、84年間支えていただいた皆様に感謝しながら、<br>これからも一番おいしいと喜んでいただけるゆばを目指して、皆で力を合わせて精進してまいります。<br><br>これからも 比叡ゆば本舗ゆば八 をどうぞよろしくお願い申し上げます。<br><br>心からの感謝をこめて<br>比叡ゆば本舗ゆば八<br>八木典子</p>
    """
  -author: null
  -description: null
  -keyword: null
  -robot: null
  -metatag: null
  -release_date: DateTime @1708959600 {#4394
    date: 2024-02-27 00:00:00.0 Asia/Tokyo (+09:00)
  }
  -create_date: DateTime @1709014082 {#4392
    date: 2024-02-27 15:08:02.0 Asia/Tokyo (+09:00)
  }
  -update_date: DateTime @1709192145 {#4472
    date: 2024-02-29 16:35:45.0 Asia/Tokyo (+09:00)
  }
  -Creator: Proxies\__CG__\Eccube\Entity\Member {#4765 …}
  -Status: Proxies\__CG__\Plugin\CMBlogPro42\Entity\BlogStatus {#4735
    #id: 1
    #name: "公開"
    #sort_no: 0
    +__isInitialized__: true
     …2
  }
  -tag: "創業感謝祭,感謝をこめて"
}
same as passed value

Resolved Options

View Variables